事業案内
services
仕事の魅力
陸和興業では、新築のビルやマンションを建設する際、型枠を外した後にコンクリートを削り調整をする〈はつり⼯事〉をメインに、オフィスや店舗の「内装解体」や「設備撤去」を⾏っています。コンクリートを使った建築物の建造には⽋かせないのが〈はつり職⼈〉です。繊細な仕事が求められる場⾯も多く、技術や技を⾝に付けるとともに、⾃分⾃⾝でしっかりと成⻑を感じられるところがこの仕事の⼀番の魅⼒です。さまざまな仕事や役割に分かれ建物が完成していくなかで、⼤切な⼀部分を担っているという実感を陸和興業で味わってみてください。当社が⾏う〈はつり⼯事〉をはじめとした各事業内容についてご紹介します。
仕事内容

はつり⼯事
陸和興業における〈はつり⼯事〉の主戦場は、新築のビルやマンションなどコンクリート構造物の現場です。建設現場では、はつり職⼈がコンクリートを削り、その後で左官職⼈が補修をしながら建物をつくっていきます。お互いに役割分担をしっかりと⾏い、正確に丁寧に持ち場で作業を進めていきます。〈はつり⼯事〉を専⾨に数々の現場で施⼯をしてきた実績こそが陸和興業の最⼤の強みです。そして現場では、チームワークや気配り、⼼配りを⼤切にすることで現場のスムーズな進⾏に努めています。
内装解体工事・
設備撤去
内装解体⼯事では、主に商業ビル内にあるテナントやオフィス、飲⾷店など店舗のスケルトン⼯事・原状回復⼯事を⾏っています。内装解体⼯事では安全な施⼯を⾏うことはもちろんのこと、オフィスなど、建物⾃体が稼働している際の、いわゆる「⽣きている現場」の⼯事では、騒⾳などにおいて周辺への気配りや配慮が⼤切です。迅速かつ丁寧に⼯事を進めていくなかで、陸和興業の強みである〈はつり⼯事〉の技術や経験を⽣かした施⼯で、お客様のご要望にお応えしています。


給排⽔設備の撤去
店舗の解体⼯事に伴う給排⽔設備の解体・撤去を⾏います。解体現場で経験を積んだ職⼈が適切な状況判断を⾏い、お客様のご要望に忠実に、丁寧な施⼯でご対応させていただいています。
1日の流れ
8:00
現場到着
現場への移動は直行直帰が基本です。現場に到着後は朝礼とKY活動、ラジオ体操を行い、作業内容の確認をして作業開始します。
10:00
休憩
午前の休憩。一息入れて、集中力を保ちます。
10:30
作業再開
12:00
お昼休み
昼食をとり、しっかりと体を休めて次の作業に備えます。
13:00
午後の作業開始
15:00
休憩
午後の休憩。休憩後は速やかに作業を開始します。
15:30
作業再開
16:30
作業終了
1日の作業終了。17時以降の作業は残業扱いとなります。